牽引療法は有効か?

牽引療法は、整形外科で行われるリハビリの1つです。主に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで首や腰に痛みや痺れを発症されている方に行われることが多い療法。

今日は、この牽引療法についてお伝えさせて頂きます。

こんにちは、大阪市城東区の桜花整体院院長、寺田です。

この牽引療法。

実は、首の頚椎牽引と腰の腰椎牽引では有効性は異なります。

まずは、頚椎牽引についてお伝えさせて頂きます。

目次

頚椎牽引は有効か?

頚椎牽引は「効果はない。」と言いきっているドクターや実施していない整形外科も増えてきているのは、ご存知ですか?

効果はないというよりもさらに悪化する可能性まであります。

理由は、頚椎の湾曲です。

なぜなら、本来人間の背骨は、横から見るとS字状の型になっています。

首の部分は、前弯のカーブを描いています。

それが、首の痛みや痺れでお悩みの方は、ほぼその前弯のカーブが崩れています。

頭が前で出て、顎が上がった。つまりストレートネックになっています。

そんな方に頚椎牽引をすると、さらに骨の後ろ側を狭くしたり、圧迫を起こします。

首のアライメント(湾曲)が崩れている状態で牽引をするとむしろ悪化をする可能性があるということです。

腰椎牽引は有効か?

頚椎の牽引は有効ではない。むしろ悪化する可能性がある。ということでした。

では、腰椎牽引はと言うと

腰椎は頚椎ほど弯曲が崩れているわけではありません。

それに、椅子に座り腕もがっちり固定されて牽引します。

なので、腰椎牽引は頚椎牽引ほど危険性がある訳ではありません。

しかし、腰椎牽引をし、骨と骨の間隔を拡げ椎間板や神経根への圧力を軽減(徐圧)させ緩和させる。

とありますが、

果たして、そうでしょうか?

いくら強い力で牽引しても骨が引っ張られるかどうかは、疑問符が尽きます。 
    
なぜなら腰痛は、体重を支えるだけあってそれだけ強靭な靭帯や筋肉が周りについています。

なので、骨が引っ張られる前に筋肉が引っ張られるので、ストレッチの効果が強いのではないでしょうか?

つまり、腰椎牽引は腰部の関節の負担を軽減するというよりも、筋肉がまっすぐ引っ張られることでのストレッチの効果が強いということ。

でももし、頚椎牽引や腰椎牽引で3ヶ月続けていて効果がないようでしたら専門家にご相談ください。

おすすめの頚椎ストレッチ

では、どのようにすれば 弯曲が整い、ストレートネックが解消できるかというとタオルを使います。

丸めたタオルを首の下に置きそのタオルを押し付けるように下に押します。 息を吐きながら20秒を1回に 5、6回繰り返してください。

そうすることで、首の後ろ側を拡げることができ、首の弯曲ができて痛みがとれたり動かしやすくなります。 因みに、タオルの丸め具合は、首の角度によります。 タオル1枚の方や2枚必要の方もいっらしゃいますし、もしくはバスタオルの方もいっらしゃいます。

ご自身の首に合わせて調整してみてください。

おすすめの腰椎ストレッチ

腰椎も頚椎同様タオルを使い同じように腰の後ろ側を伸ばすようにします。

丸めたタオルを腰の下に置きそのタオルを押し付けるように下に押します。 息を吐きながら20秒を1回に 5、6回繰り返してください。

そうすることで、腰の骨の後ろ側を拡げることができ、腰の弯曲ができて痛みがとれたり動かしやすくなります。 因みに、タオルの丸め具合は、首の角度によります。 タオル1枚の方や2枚必要の方もいっらしゃいますし、もしくはバスタオルの方もいっらしゃいます。

まとめ

牽引療法は、頚椎牽引と腰椎牽引では効果が異なり、

特に、頚椎牽引は悪化する可能性もあります。

ですので、安全に弯曲が作れるようタオルを使いストレッチをしましょう。

そうすることで、安全に弯曲が作れて痛みや痺れも楽になってきます。